株式会社アトミックモンキー

TALENT

所属タレント

えまお ゆう
えまお ゆう
えまお ゆう
えまお ゆう
えまお ゆう
えまお ゆう
声優

えまお ゆう

(業務提携)
Yuu Emao
誕生日
9月17日
出身地
東京都
血液型
O型
趣味・特技
華道(古流大観流教授免許 桃雲)

1987年宝塚歌劇団入団、星組に配属。 歌、ダンス、芝居の三拍子が揃った華やかな男役スターとして活躍。 2002年雪組トップスターに就任。主な主演作品は『殉情』『ディーン』『追憶のバルセロナ/On the 5th』等。 タカラジェンヌとしては異例のオールスタンディングライヴ『YuEmao  Live in BRITZ』を成功させ、同年9月に退団。 退団後は、『I LOVE YOU 愛の果ては』『三人吉三東青春』『テネシーワルツ』1人芝居『シネマに×××(キスキスキス)』宅フェス『わらいのまち』萩庭監督演出『ようこそ!ゴーストホテルへ』『悪い女に札束を』、ミュージカル座 『アイランド』『何処へ行く』『ブロードウェイ殺人事件』など多数の舞台に出演。また声優『遊戯王デュエルモンスター』ダーツ役等、ナレーションなどにも挑戦している。2015年にはVictorエンタテインメントより宝塚OG トップによる「麗人」をリリース他、ディナーショー、ライヴ、テレビ、CMなど、またカルチャーでの講師、ボランティア活動など多方面で精力的に活躍中。 また、2017年には芸能生活30周年の記念舞台『ThislsMyLove』芝居、ショーの2部構成を自らプロデュース、主演。翌年1月に30周年記念ミニアルバム『UnSourire』をリリース。 2019年3月にはなかのZERO大ホールでのチャリティーイベント『スタースペシャル~COLLEGE~』の構成、演出、出演を手掛け大盛況を納めた。 2020年は7月からは配信ライヴ、朗読劇、配信トーク番組『えまおゆうとSmileな仲間たち』等新しいスタイルでの活動も行っている。 2021年4月にはエリザベートガラコンサート宝塚25thにも参加。2022年芸能生活35周年を迎え8月に初の朗読劇『愛憐記』谷崎潤一郎『春琴抄』よりの演出を手掛ける。

WORKS

主な仕事

【宝塚歌劇団星組時代舞台】
「宝塚をどり賛歌/サマルカンドの赤いばら」※初舞台(雪組)
「ベルサイユのばら」
小公子 (新人宝塚公演ではオスカル)
「うたかたの恋/パパラギ-極彩色のアリア-」
モーリス(大劇場公演)、フィリップ皇子(東京公演)、ルドルフ※主役(新人公演)
「殉情」
佐助(バウホール公演初主演)
「エリザベート」
ルドルフ
「誠の群像/魅惑Ⅱ」
沖田総司
「ディーン」
ジェームス・バイロン・ディーン(バウホール公演主演)
「WEST SIDE STORY」
リフ
「夢・シェイクスピア」
ピーター(バウホール公演主演)
「戦争と平和」
「紫禁城の落日」
「宝塚歌劇団・第2回ニューヨーク公演『TAKARAZUKA・夢』」
「宝寿頌/PARFUM DE PARIS」
サタディナイト・・ロマンス」
サム役(バウホール公演)
「ラ・トルメンタ-愛の嵐-」
レオン(バウホール公演)
「若き日の唄は忘れじ/ジャンプ・オリエント!」
磯貝主計(大劇場公演)、山根清二郎(東京公演)
FILM MAKING」
デューク・ランドルフ(バウホール公演)
「カサノヴァ・夢のかたみ/ラ・カンタータ!」
スタンヴィル伯爵
「国境のない地図」
フィリップ
「剣と恋と虹と/ジュビレーション!」
マルセル
「Action!」
ジャック(シアター・ドラマシティ)
「二人だけが悪/パッション・ブルー」
マルチネス
「Elegy 哀歌」
パラミティーズ(バウホール公演)
「ダル・レークの恋」
クリスナ・クマール
「皇帝/ヘミングウェイ・レビュー」
ブッスル
「我が愛は山の彼方に/グレート・センチュリー」
チャムガ
「黄金のファラオ/美麗猫-ミラキャット-」
セイタハト
【宝塚歌劇団専科時代】
「花の業平/夢は世界を駆けめぐる」(星組)
梅若
「猛き黄金の国/パッサージュ」(雪組)
坂本龍馬
「凱旋門/パッサージュ」(雪組)
ポリス(博多座公演)
【雪組・雪組トップ時代】
「愛燃える/Rose Garden」
范蠡
「殉情」
佐助(雪組新トップコンビ披露公演)
「追憶のバルセロナ/ON THE 5th」
フランシスコ・アウストリア
「yu emao live in BLITZ」(東京・赤坂BLITZ) ※オールスタンディングライブ
【宝塚歌劇団退団後出演舞台】
神田時来組「志士たち」
幾松
「三人吉三東青春」(さんにんきちざえどのあかつき)※明治座
座長
春秋会男組第5回公演 「桜爛漫美男仇討/春秋会男組錦姿」
「春秋 真田物語」
淀の方
神田時来組「そして竜馬は殺された」
お登勢
「テネシー・ワルツ〜江利チエミ物語〜」
雪村いづみ
「エリザベート10周年ガラコンサート」
皇太子ルドルフ
オリジナルダンスミュージカル 「Bryant Park Movement」
ミュージカル 「ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている」
ミュージカル「I LOVE YOU愛の果ては?」
ミステリー・ミュージカル・コメディ 「オペラ座の怪人二十面相」
向田邦子小劇場「春が来た」
ミュージカル「エディット・ピアフ」
「ビリーとヘレン」
「ギルダ〜愛の設計〜」
TSミュージカルファンデーション「風を結んで」
「42丁目のキングダム」
「SUPER COLLABORATE SHOW“Mr.PINSTRIPE”」
ミュージカル「君に捧げる唄 A Song for you」
「ねぇ、夜は誰のためにあるの?」
二人芝居
「シネマに☓☓☓(キスキスキス)」
一人芝居
「ベルばらから次郎長へ勢揃い、清水港 次郎長三國志」
「あるジーサンに線香を」
ミュージカル「絆2011-少年よ、大紙を抱け!-」
中根遥香
「わらいのまち」
神田時来組「大新撰組~不器用にしか生きられなかった自分(おとこ)たち~」
「ミドリの劇場~弁慶と牛若丸~」
「コンチネンタルタンゴ~アルゼンチンタンゴ 二都物語」
「新宿昭和ラストナイト」
神田時来組「龍馬が翔ぶ」
お竜
「天翔ける盗賊~石川五右衛門」
「永遠の桜」
明治座 前川清・秋元順子特別公演 「ザ・ナイスガイ」「ザ・ファンタスティック・トゥ」
ミュージカル「ホンク!~みにくいアヒルの子~」
・・・他多数
えまおゆう芸能生活30周年記念公演『FromMum/ThislsMyLove』本人プロデュース
えまおゆう LEE HYUN デュオコンサート
ポピュラーミュージックコレクション
麗人 REIJIN CD発売記念コンサート
東京キューバンボーイズ65周年記念コンサート
越路吹雪生誕90周年コンサート
逸翁スペシャルコンサート 「My dear Hoshi ~ Yuki」
「Chambre des Chansons』~受け継がれるシャンソンスピリッツ~」
「YU EMAO DINNER CONCERT」
宝塚歌劇100周年夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」
宝塚歌劇100周年記念公演「セレブレーション100!宝塚~この愛よ永遠に」
ビバ!ミュージカルⅢ~「島田歌穂&えまおゆうwith ニューフィル千葉」
「コンチネンタルタンゴ~アルゼンチンタンゴ 二都物語」
「Legendary Ⅳ~The Show of Dream~」
東日本復興のためのチャリティコンサート「昭和を歌う!」
宝塚歌劇OG公演「DREAM, A DREAM」
「麻路さき&稔幸&えまおゆう」
THE SHOW「EXTENSION2」
ゴールデンウィーク宝塚フェアショー「STAY GOLD」
越路吹雪没後30th トリビュートコンサート
「SUPER COLLABORATE SHOW~Mr,PINSTRIPE」
「汀夏子&えまお JOINT DINNER SHOW」
「NORU/稔幸&絵麻緒ゆう」
・・・他多数
BSフジ「クイズ脳ベルSHOW」
テレビ東京「最高!ブギウギナイト」
テレビ東京「カラオケバトル」
日本TV「踊る!さんま御殿!」結婚できない芸能人SP
関西テレビ「ココロの旅」
読売テレビ/日本テレビ系「遠くへいきたい」
テレビ朝日「いまどき!ごはん」
フジテレビ「クイズ!ヘキサゴン」
フジテレビ「ライオンのごきげんよう」
富山テレビ「おねぇさまのおせっかい代理店。ファニーカンパニー」
NHK総合「麻婆豆腐の女房」(孫美倫)※月曜ドラマシリーズ
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
ダーツ
BSジャパン「オフィスへの道」
ダイハツ「MOVE-ベルサイユのばら篇」
オスカル
「Un sourire」(MZ-Records)※芸能生活30周年を記念ミニアルバム
「麗人-REIZIN-」(ビクターエンタテインメント)※宝塚歌劇団OGによるJ-POPカバーアルバム
東京湾岸署1日警察署長就任(2015年)